平等院

観光名所 甘味処・カフェ
アイコンについて
閉じる
  • 平等院
  • 平等院
  • 平等院
  • 平等院
  • 平等院

平安時代後期の建築、仏像、絵画、庭園などを今日に伝える、世界遺産「古都京都の文化財」

永承7年(1052)、時の関白藤原頼通が、父 道長より譲り受けた別業を仏寺に改め、平等院としました。その翌年には阿弥陀堂(鳳凰堂)が落慶し、堂内には、平安時代の最高の仏師定朝によって制作された阿弥陀如来坐像が安置され、華やかさを極めたとされています。約1000年前に建立された建造物や仏像が今に伝えられ、世界遺産にも登録されております。

所在地
〒611-0021
京都府宇治市宇治蓮華116
営業時間
【庭園】
  開門 8:30 閉門 17:30 ※受付終了 17:15
【平等院ミュージアム鳳翔館】
  開館 9:00 閉館 17:00 ※受付終了 16:45
【鳳凰堂内部拝観】
 受付 9:00~16:10
(9:30より拝観開始、以後20分毎に1回50名様)
※内部拝観希望者が多数の場合は最終受付以前に
 終了する場合もございます。ご了承下さい。
※法要・行事等により、内部拝観をお休みすることが
 ございます。
拝観日
年中無休
拝観料
◆庭園+平等院ミュージアム鳳翔館
【個人】
 大人 700円/中高生 400円/小学生 300円
【団体(25名以上)】
 大人600円/中高生300円/小学生200円
※身障者手帳をお持ちの方は本人および介添人
 1名様を半額。
※京都市観光協会の修学旅行パスポートをお持ちの
 場合は拝観料が割引となります

◆鳳凰堂内部拝観
上記に別途ご志納金 お一人300円が必要です
取扱い商品
平等院オリジナルグッズ
(ミュージアムショップ内)
取扱いサービス
平等院庭園、鳳凰堂、平等院ミュージアム「鳳翔館」、茶房 藤花
駐車場
周辺に有料パーキング有り
電話番号
0774-21-2861
  • 店舗公式サイト

甘味処・カフェ

一覧はこちら

京阪宇治駅周辺

一覧はこちら

マップから検索

ページトップへ戻る