京都宇治観光マップ

観光スポットやお店の情報を検索する事ができます。

アイコンの説明

周辺のスポット

  • 宇治市 源氏物語ミュージアム

    宇治市 源氏物語ミュージアム

    千年の時を超えて愛され続ける源氏物語を体現した世界で一つの専門博物館。 全国の源氏ファンなら一度は訪れたい施設。

  • 宇治橋

    宇治橋

    日本三古橋の一つに数えられる、由緒ある橋。宇治の茶まつり「名水汲み上げの儀」もとり行われます。

  • 三星園上林三入本店

    三星園上林三入本店

    創業天正年間・将軍家御用御茶師という歴史と伝統を持つ老舗。お茶の味と歴史が学べ体験もできるお店です。

  • 宇治上神社

    宇治上神社

    静寂の世界文化遺産への誘い、平安時代後期に建てられた現存するわが国最古の神社建築。

  • 大吉山(仏徳山)

    大吉山(仏徳山)

    展望台からは、平等院や宇治川を一望、夜には壮大な宇治市内の夜景も。

  • 橋姫神社

    橋姫神社

    数々の伝承を生み出す、宇治橋の守り神。源氏物語「宇治十帖」ゆかりの古跡。

  • 宇治神社

    宇治神社

    正しい道へと導く神の使い「みかえり兎」が御祭神の傍に。宇治の産土神として、地元の人に親しまれる神社

  • 福寿園 宇治茶工房

    福寿園 宇治茶工房

    宇治茶づくり体験や宇治茶を使った料理をお楽しみいただけます。

  • 平等院

    平等院

    平安時代後期の建築、仏像、絵画、庭園などを今日に伝える、世界遺産「古都京都の文化財」

  • 福寿園 宇治喫茶館

    福寿園 宇治喫茶館

    宇治茶で「ちょっと一服」「ちょっと体験」をお楽しみください。

  • 宇治市営茶室 対鳳庵

    宇治市営茶室 対鳳庵

    宇治茶の振興と茶道の普及を目的に建てられた本格的な茶室

  • 宇治市観光センター

    宇治市観光センター

    宇治市観光センターは、世界遺産 平等院、世界遺産 宇治上神社から、ほど近い場所にあります。

  • 縣神社

    縣神社

    宇治地域の護り社。6月は県まつり、11月は献茶祭が執り行われ、多くの人出で賑わいます。

  • 興聖寺

    興聖寺

    春は新緑、夏は緑陰、秋は紅葉。「琴坂」の絶景と、歴史を紡ぐ古刹の景観と静寂に包まれた境内。

  • 三室戸寺

    三室戸寺

    西国三十三ヶ所巡礼の十番札所として多くの人が訪れ、庭園には四季折々の花が咲き誇る、京都随一の花寺。

  • 黄檗山 萬福寺

    黄檗山 萬福寺

    中国の僧隠元が1661年に開山した禅宗黄檗宗の本山。 三百数十年の伝統、名物普茶料理も人気。

  • 白山神社

    白山神社

    宇治市内の里山、白川に建つパワースポット。平安時代、荘厳を極めた金色院の鎮守社。

  • 天ヶ瀬ダム

    天ヶ瀬ダム

    暮らしを支えるまちのオアシス。迫力のある放流と、ダムのアーチが魅力。

  • 山城総合運動公園 (太陽が丘)

    山城総合運動公園 (太陽が丘)

    府内最大の広さを誇る公園!充実した施設と緑豊かな自然とが調和した好環境で、夏にはプールも楽しめます。

  • 宇治市植物公園

    宇治市植物公園

    太陽が丘の西隣に位置する、花と緑と水の楽園。温室や季節のイベントも人気!

  • 炭山陶芸

    炭山陶芸

    京焼・清水焼の窯元が軒を並べる、緑豊かな里山「陶芸の里 炭山」。 古都の伝統をごゆるりと・・。

© 2015 Uji Chamber of Commerce and Industry, All Rights Reserved.